カッシーニの観測
ヲタの日常ぶろぐ。
STARS ON ICE 2018@大阪2018.3.31
スターズオンアイス追加公演決定ありがとう~~
17時からの公演ありがたい。
(渋滞で12時からの公演にはやはり間に合わなかった)
大阪市のラクタブドームで開催。
この日の大阪は快晴で、最高気温19.6℃最低気温6.4℃。
17時時点の気温は調べてないのでわからないのですが、体感12℃ぐらい・・?
会場は終点:門真南駅前を出て歩いてスグでした。
(長堀橋から地下鉄で30分かかった)
初アイスショーでしたが、どうせ観るならこの豪華メンバーを間近で観たい。
ということで、アリーナ最前列で観ましたよ~~南列でした!
予想以上に近っ・・・!(やや動揺)
初で最前列ですかwと観客2人に驚かれた(珍しいの?)
会場に来てから、防寒対策のために追加装備。
ひどい絵ですが、自分用のメモとして。。。赤丸のものは会場で装備。
ネットで色々検索して防寒対策できました。
ありがとう、ネットに情報をアップしていた誰か。全然寒くなかったです。
あ、スカートはやや秋の終わり~冬の初めぐらいのもの。
http://figureskate-soi.com/skaters.html 参加スケーター一覧。
しょーま君可愛かった。演技は四季冬!美しい~~~~~~~~!
一番歓声が大きかったのでは?
シングル男子5名での集団パフォーマンスで、1人遅れるショーマチカw子犬かw
知子さんのマダム・バタフライめっちゃ綺麗でした・・・心に響いた。
ネイサァァァーーーーーーーーーーーーーーン!!!!!かっこえええええ!!!!!
ネイサン目当てで大阪公演に決めましたからねw
世界選手権で金とったばかりだから、歓声すごかったし、1部のトリでしたし、大盛り上がりでした!!
曲は「No Good」でしたよ。昼公演は「ネメシス」とのこと!
うわあああそちらも観たかった!!
ネイサンの頭脳もフィギュアも世界最高峰。文武両道すばら・・・。
織田君は真面目にバラード。演技後の拍手で感極まって泣きそうになるというw
真凜ちゃんからのあふれるアイドル感。
そして大トリはプルシェンコでした。テレビで何度も観た「ニジンスキーに捧ぐ」。
鳥肌・・・。
これはニジンスキーが憑依してるんじゃないかってぐらい、気迫と狂気と美しさと切なさとか色んなものが綯交ぜになっていて、プルシェンコにしか作れない芸術作品。
ステップシークエンスの力強さと美しさとかっこよさやばい・・・。
勿論、大歓声で大盛り上がりでした。。。
プル様中性的な顔してるけど、背めっちゃ高いのね。
そもそもフィギュア好きになったの、ソルトレーク五輪のプル様vsヤグディンからでした。
他には日本で有名な選手、ピョンチャン冬季五輪でのメダリストが大勢いて豪華すぎて震えた・・・。
はにゅ君は怪我の為不参加でした。
いつか私の愛する(オイ)ボーヤンのアイスショーを日本で見たいよ・・・。
隣の席の方に話し掛けるわたしw50代ぐらいの女性だったかな。
アイスダンスだかペアだか・・・おそらくテサモイの2人組みが目当てとのこと。
感動しましたね~~!ありがとうございました、と声を掛け合い、
またどこかでお会いしましょうと手を振った。
終ってからすぐ足早に駅へ。
地下鉄の電車が口を開けて待機している。
フィギュア観客の第一陣だったようで、そこまで混まずにスムーズに乗って帰れました。
追記。2018.05.22
リンク反対側にいたプルシェンコを遠目で見ていて、
この人は王者ゆえの孤独を知っている人なんだな、とふと思いましたっけ。
公演最後に演技したスケーター全員が半時計周りでぐるぐるリンクの端を
回っていたのですが、前日のガラでは観客とタッチがあったとのこと。
でも、この公演ではなかったですー。
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』
17時からの公演ありがたい。
(渋滞で12時からの公演にはやはり間に合わなかった)
大阪市のラクタブドームで開催。
この日の大阪は快晴で、最高気温19.6℃最低気温6.4℃。
17時時点の気温は調べてないのでわからないのですが、体感12℃ぐらい・・?
会場は終点:門真南駅前を出て歩いてスグでした。
(長堀橋から地下鉄で30分かかった)
初アイスショーでしたが、どうせ観るならこの豪華メンバーを間近で観たい。
ということで、アリーナ最前列で観ましたよ~~南列でした!
予想以上に近っ・・・!(やや動揺)
初で最前列ですかwと観客2人に驚かれた(珍しいの?)
会場に来てから、防寒対策のために追加装備。
ひどい絵ですが、自分用のメモとして。。。赤丸のものは会場で装備。
ネットで色々検索して防寒対策できました。
ありがとう、ネットに情報をアップしていた誰か。全然寒くなかったです。
あ、スカートはやや秋の終わり~冬の初めぐらいのもの。
http://figureskate-soi.com/skaters.html 参加スケーター一覧。
しょーま君可愛かった。演技は四季冬!美しい~~~~~~~~!
一番歓声が大きかったのでは?
シングル男子5名での集団パフォーマンスで、1人遅れるショーマチカw子犬かw
知子さんのマダム・バタフライめっちゃ綺麗でした・・・心に響いた。
ネイサァァァーーーーーーーーーーーーーーン!!!!!かっこえええええ!!!!!
ネイサン目当てで大阪公演に決めましたからねw
世界選手権で金とったばかりだから、歓声すごかったし、1部のトリでしたし、大盛り上がりでした!!
曲は「No Good」でしたよ。昼公演は「ネメシス」とのこと!
うわあああそちらも観たかった!!
ネイサンの頭脳もフィギュアも世界最高峰。文武両道すばら・・・。
織田君は真面目にバラード。演技後の拍手で感極まって泣きそうになるというw
真凜ちゃんからのあふれるアイドル感。
そして大トリはプルシェンコでした。テレビで何度も観た「ニジンスキーに捧ぐ」。
鳥肌・・・。
これはニジンスキーが憑依してるんじゃないかってぐらい、気迫と狂気と美しさと切なさとか色んなものが綯交ぜになっていて、プルシェンコにしか作れない芸術作品。
ステップシークエンスの力強さと美しさとかっこよさやばい・・・。
勿論、大歓声で大盛り上がりでした。。。
プル様中性的な顔してるけど、背めっちゃ高いのね。
そもそもフィギュア好きになったの、ソルトレーク五輪のプル様vsヤグディンからでした。
他には日本で有名な選手、ピョンチャン冬季五輪でのメダリストが大勢いて豪華すぎて震えた・・・。
はにゅ君は怪我の為不参加でした。
いつか私の愛する(オイ)ボーヤンのアイスショーを日本で見たいよ・・・。
隣の席の方に話し掛けるわたしw50代ぐらいの女性だったかな。
アイスダンスだかペアだか・・・おそらくテサモイの2人組みが目当てとのこと。
感動しましたね~~!ありがとうございました、と声を掛け合い、
またどこかでお会いしましょうと手を振った。
終ってからすぐ足早に駅へ。
地下鉄の電車が口を開けて待機している。
フィギュア観客の第一陣だったようで、そこまで混まずにスムーズに乗って帰れました。
追記。2018.05.22
リンク反対側にいたプルシェンコを遠目で見ていて、
この人は王者ゆえの孤独を知っている人なんだな、とふと思いましたっけ。
公演最後に演技したスケーター全員が半時計周りでぐるぐるリンクの端を
回っていたのですが、前日のガラでは観客とタッチがあったとのこと。
でも、この公演ではなかったですー。
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』
PR