忍者ブログ
Admin | Write | Comment

カッシーニの観測

ヲタの日常ぶろぐ。

坂本教授 トリオツアー@2012 しみず

清水マリナート、駅から近くて新しい建物でした。
音響が!!良かったです!
2F席でしたが、見やすくて快適でした♪

学生の時より坂本教授が好きで、CD借りたり、楽譜買ってピアノ弾いたりしてました。
テレビでよく見ていた人と同じ空間にいるってのが、信じられないよw


舞台後方の幕や袖の仕切りがなく、舞台裏が見える状態。
スタッフが使う脚立とか、物とか、普通に見えるw
無造作に置かれ、重なる黒いトランク。
こういう舞台演出って滅多に見れないような。
舞台裏が見える状態が、ナチュラルな感じで、「作られた」って感じが
しなかったので、此方も肩の力を抜いて舞台を見れたな。
退廃的にも感じたし、ちょっと寂しめの空間で音楽を奏で希望を願う3人にも感じとれた。
そう感じて聴いたハッピーエンド、震災と記憶がリンク。

大好きなA flower is not a flowerを聴くことが出来て良かった。
ピアノの音がロングトーンで響くところは、PCか何かで?
ピアノの音の上に乗せるチェロとヴァイオリンの旋律が絶妙で、
混ざる3つの音が美味しい美味しいwww

1919は、しびれますね。かっこいい。
誰かがこの曲を聴いてピアノが打楽器だと知ると言ってたけど、その通りだと思う。
ラストエンペラー聴いて感動。
この12月の時期に聴ける生の戦メリがもう・・・たまらないね!
美貌の青空は、教授歌っちゃえよwとか思うぐらい教授の歌声好きです。
途中の3つの音が違う方向性に向かいまた一緒になるところが
印象に残りました。

まさかのアンコール3回でしたw

アンコール1回
大河ドラマのテーマ曲と、頼まれてないのに感動して作った大河の主人公のテーマw
スタッフさん、ドラマで挿入曲として流しましょうよw

アンコール2回
1900 「映画の音楽の神様に捧げます。」

アンコール3回
Parolibre ラストに相応しい・・・。しっとりと心に染み入る音楽ですね。

教授の生のピアノ音って、すごく綺麗で味があって、
ピアニストの上手さとは違う「上手さ」があった。
教授らしい音、って感じで個性も感じました。
ピアノもチェロもヴァイオリンも上質な音で、非常に満足できたコンサートでした。
途中でグランドピアノの弦を弾いてキリキリした音を出す
教授フリーダムw楽しそうw

CD購入者は教授と握手が出来るのですよ。
勿論、CD購入して握手券ゲットしました。
帰りの電車賃がギリギリあって良かったよー(;▽;)
こういう時はお金ある程度持ってこないとな;
握手する機会なんて、千載一遇のチャンス。

チケット購入して本当によかった。
会えて、握手できて、声かけれて、本当に良かった。
私の右手が家事で少し荒れてるのを察したみたいで、
なでなでしてくれました。
優しい・・・(涙)

また静岡に来てほしいです。
今度は教授1人のコンサートにも行ってみたいな。
今回はトリオツアーなのでセトリが用意してあるようですが、
教授1人だとセトリなしで、スタッフも何を弾くのかわからないようですw
フリーダムすぎwそういうとこ、大好きですw

最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』

拍手[2回]

PR

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

プロフィール

HN:
璃野りぐら
性別:
非公開
職業:
貴腐人
趣味:
イラスト描き・アニカラ・ピアノ
自己紹介:
アニメ感想とヲタの日常気侭ブログ。
文章で使われるwは笑いの略。

暫くアニメ感想お休み中。

忍者ブログはTB廃止になりました(´`;)

●ピクシブへの投稿絵●

ロイド~
ロイド~~
ロイドォ~~~ 
グラ公☆ 

最新CM

[02/23 りぐら]
[02/13 計]
[08/19 璃野りぐら]
[08/12 璃野りぐら]
[04/21 りぐら]

最新記事

(10/31)
(09/24)
(08/31)
(08/07)
(07/25)

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- カッシーニの観測 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]