カッシーニの観測
ヲタの日常ぶろぐ。
魍魎の匣 第10話 鬼の事
急展開。
アバン、今回は久保のデヴュー作。
関口の書く私小説・・ではなく、
日記を書いただけの文章で
久保は賞とってデヴューしたのか。
*
9月28日
関口、京極堂の神社への階段を登る。
京極堂「行こうか」
ああ・・ここで関口と京極との言葉のやりとりが
あるのですが、カットされまくっているのが残念。
京極堂の「行こうか」という台詞は重いものなのです。
憑き物おとしをする時には黒い着物や手甲、下駄を履く。
オールバックで決めてましたね~。カコイイ!!
京極堂達が寺田兵衛のもとへ乗り込む。
京極堂の語りは見事でしたね。
寺田兵衛の御バコ様の仮面がぼろぼろ剥がれていく。
寺田ってめっさ素人やんけw
関口君が魍魎にとりつかれたことにされていて
カワイソwww
京極堂が榎さんに「こっちは弟子です」
榎「弟子です^^」
榎さんくぁわいいよ!!!!!
云い方や表情が!
御バコ様を作ったのは久保でしたか。
寺田は久保の操り人形だったのですね。
驚いたのは、兵衛の婆さんがフクライ博士の千里眼実験を
経験した人だったこと。
あの千里眼の話は榎さんの為に書かれたものだと
思っていたけど、ここであのエピソードが繋がるのね~。
*
前回より更に急展開でしたね。
寺田兵衛の憑き物おとし、ヨリコが殺害される、
久保がバラバラ遺体で発見される・・。
原作読んでところどころ忘れているので
ヨリコと久保のバラバラ遺体には驚きました。
ヨリコは死なないと思っていたので。
久保は彼の心境を綴るエピソードがあまりなくて、
突然バラバラになってしまったので
あっけないというか・・・。
もう少し久保の心境を綴ったり、吐露するシーンが欲しかったなぁ。
次回の京極堂と榎さんの活躍が楽しみです♪
では、また来週~。
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』
関口の書く私小説・・ではなく、
日記を書いただけの文章で
久保は賞とってデヴューしたのか。
*
9月28日
関口、京極堂の神社への階段を登る。
京極堂「行こうか」
ああ・・ここで関口と京極との言葉のやりとりが
あるのですが、カットされまくっているのが残念。
京極堂の「行こうか」という台詞は重いものなのです。
憑き物おとしをする時には黒い着物や手甲、下駄を履く。
オールバックで決めてましたね~。カコイイ!!
京極堂達が寺田兵衛のもとへ乗り込む。
京極堂の語りは見事でしたね。
寺田兵衛の御バコ様の仮面がぼろぼろ剥がれていく。
寺田ってめっさ素人やんけw
関口君が魍魎にとりつかれたことにされていて
カワイソwww
京極堂が榎さんに「こっちは弟子です」
榎「弟子です^^」
榎さんくぁわいいよ!!!!!
云い方や表情が!
御バコ様を作ったのは久保でしたか。
寺田は久保の操り人形だったのですね。
驚いたのは、兵衛の婆さんがフクライ博士の千里眼実験を
経験した人だったこと。
あの千里眼の話は榎さんの為に書かれたものだと
思っていたけど、ここであのエピソードが繋がるのね~。
*
前回より更に急展開でしたね。
寺田兵衛の憑き物おとし、ヨリコが殺害される、
久保がバラバラ遺体で発見される・・。
原作読んでところどころ忘れているので
ヨリコと久保のバラバラ遺体には驚きました。
ヨリコは死なないと思っていたので。
久保は彼の心境を綴るエピソードがあまりなくて、
突然バラバラになってしまったので
あっけないというか・・・。
もう少し久保の心境を綴ったり、吐露するシーンが欲しかったなぁ。
次回の京極堂と榎さんの活躍が楽しみです♪
では、また来週~。
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』
PR
TrackbackURL