カッシーニの観測
ヲタの日常ぶろぐ。
カテゴリー「日常(イラスト関連)」の記事一覧
- 2017.07.13 luglio
- 2017.04.02 おでかけライブ
- 2017.03.26 marzo
- 2017.03.06 ARTsLABo「ATCmini*O.07」
- 2017.02.06 猫の絵原画 通販開始
- 2017.01.09 gennaio
- 2016.12.31 2016年
luglio
デッサン教室。
見学の7日後に、入会。
事前に各種グッツをご用意していただきましたが、
目玉クリップひとつ足りてないというw(急遽持ってきていただきました)
鉛筆・・・4Hや4Bという鉛筆が存在していたことが衝撃的でした。
その他にスケブ、練り消し、カッター、デスケール、フィキサチフがあったかな。
入会金+お月謝+教材費で合計2万とびました。
でも近隣の教室よりよっぽど安いのです。。。
最初は鉛筆を10本カッターで削り、スケブに縦線・横線・左右斜線を引きました。
が、まっすぐ引くの難しい。
笑ってしまうぐらい、線が歪むw
先生に「線を引くんだ、まるで色を塗っているみたいだな?」と言われましたw
描き癖がでますねぇ。
今月は週1で通いますが、先生曰く初心者には、光源の関係で教室の壁際に座らせて描かせたいそう。
他のコースに通う生徒もいるわけで、週3コースに通う生徒が一番場所を優先的に確保できるから、来て、とのこと。
マジか・・・。
来月から仕事場から逆方面へ、平日週3隣町の駅へ行くんか。
でも私なんかまだぬるいほうで、もっと遠い場所から平日仕事後に通っているツワモノがいるそうで・・・すごいな。
先生に仕事後は疲れてヘロヘロなんですが描けますかね?と問えば、
疲れていても、仕事で使っている脳と絵を描く脳は別なので、
集中することでスッキリして逆にリフレッシュできるから大丈夫だよ、とのこと。
縦横斜線
グラデ9段階
週1土曜日だと教室が終わる時間帯が7時なので、
駅前の閉店前のアクセパーツ店でアレコレ見て帰るのが楽しみだったりします。
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』
見学の7日後に、入会。
事前に各種グッツをご用意していただきましたが、
目玉クリップひとつ足りてないというw(急遽持ってきていただきました)
鉛筆・・・4Hや4Bという鉛筆が存在していたことが衝撃的でした。
その他にスケブ、練り消し、カッター、デスケール、フィキサチフがあったかな。
入会金+お月謝+教材費で合計2万とびました。
でも近隣の教室よりよっぽど安いのです。。。
最初は鉛筆を10本カッターで削り、スケブに縦線・横線・左右斜線を引きました。
が、まっすぐ引くの難しい。
笑ってしまうぐらい、線が歪むw
先生に「線を引くんだ、まるで色を塗っているみたいだな?」と言われましたw
描き癖がでますねぇ。
今月は週1で通いますが、先生曰く初心者には、光源の関係で教室の壁際に座らせて描かせたいそう。
他のコースに通う生徒もいるわけで、週3コースに通う生徒が一番場所を優先的に確保できるから、来て、とのこと。
マジか・・・。
来月から仕事場から逆方面へ、平日週3隣町の駅へ行くんか。
でも私なんかまだぬるいほうで、もっと遠い場所から平日仕事後に通っているツワモノがいるそうで・・・すごいな。
先生に仕事後は疲れてヘロヘロなんですが描けますかね?と問えば、
疲れていても、仕事で使っている脳と絵を描く脳は別なので、
集中することでスッキリして逆にリフレッシュできるから大丈夫だよ、とのこと。
縦横斜線
グラデ9段階
週1土曜日だと教室が終わる時間帯が7時なので、
駅前の閉店前のアクセパーツ店でアレコレ見て帰るのが楽しみだったりします。
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』
PR
おでかけライブ
おでかけライブ浜松お疲れさまでした。
当頒布物をご購入して下さった皆様、ありがとうございました(*^^*)
会場に向かう途中エレベータで一緒になった方がサークルチケを持っていた。
すかさず話しかけてみると、オリジナルで参加するとのこと。
会場まで話しながら向かい、自分のサークルspへ。
最近2連続で端だ~。
その後、会場前で知り合ったオリジナルサークルさんと
お互いのグッツを購入し合えてよかったです。
今回初めてレジンアクセを持ち込みましたが、3個ともお嫁に行ってくれて嬉しかったです。
3名の方のスケブを描かせて頂きました!
まさか御声をかけてもらえるとは思ってもいなかったので、色鉛筆を置いてきてしまった。。
ひっさびさに、地元のお絵描き仲間とお会いできて嬉しかったです。
気さくに話が出来る人と話が出来るのは楽しいよ。
なんとな~く参加してみようかな、と思って参加ボタンポチーしましたが、
また参加したいなと思えるような時間になってよかったです。
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』
marzo
4月2日の地元おでライへ、7年ぶりに参加します。
ジャンルはとうらぶ他、です。
今迄作ったものを持ち込みます。
配置図届いたんですががが、、、
それにしても以前と比較すると過疎りすぎててびびる。
とはいえ、数えてみたら70spあったw
オンリーイベント並の参加率ですね。
むかしは毎月大勢のサークルさんが参加していたのですが、
ここ近年は2~3ヶ月に1回の開催になり、ついに次回開催未定とは。
今の若い子はあまりサークル参加しないのかしら。
◆◆◆
今年になってから、レジンアクセ制作をやり始めました。
今回のイベントでは、とうらぶキャラのイメージレジンキーホルダを少量持ち込みます。
かしゅう&安定、鶴丸、あとはふつうの桜(アニメの影響)。
現在製作中ですが、太陽光よりすぐ固まるUVライトがあると便利だなぁと思いましたよ。
天気悪い日続くと固まりが遅いw作業進まんw
UVライトを求めて熱帯雨林を彷徨い・・・色々安値でパウダーや素材セットが揃っているものを見つけてしまった俺は・・・
お気に入りリスト行きをバンバン連打しては、また彷徨い続ける・・・。
いや、いい加減UVライトぽちらないと。
しかしついでに買うと送料がうk、、、きりがない。買います。買う。
レジンは奥が深いなぁ。
色々アイテム揃えるのにお金がかかりますねぇ。
いずれオリキャラレジングッツを作って自己満足に浸りたいです・・・!!!
◆◆◆
最近、文豪とアルケミストをプレイし始めました。
近現代の文豪は結構好きなので、たまりませんね・・・。
鏡花たんと師匠紅葉と秋声が同じ場所にいる・・!!!
芥川君と菊池君が再会する上に、同じパーティ組めるだと・・!?
文アル最高かよ・・・ありがとうございます・・・。
あとはもっと読み込み時間が短縮されればおk(重い)
文アルオンリーにいずれ参加したいな。
多分キャライメージのレジンキーホルダか、缶バッチあたりを作りたい。
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』
ARTsLABo「ATCmini*O.07」
ARTsLABo 様主催の「ATCmini*O.07」にATC作品4点で参加します。
3/11(土)〜3/12(日)12:00~19:00(金曜16時からプレスタート)
会場は、ART FORUM ONE'S自由が丘 。
今回は『花鳥風月』をテーマに、うちの人外娘たちを描きました。
ワトソンボードに水彩色鉛筆で着色。4枚合計12時間ほどかかりました。
申込みから締め切りまでちょっと期限が短く、仕事疲れでなかなか着手できず、
締め切りギリギリになんとか投函できました・・・ゼエハア(息切れ)
プロフカードは年賀絵をプリントしたものにしました。
ほんとは直筆にしたかったのですが・・・!
誕生日に展示に参加できそう(無事絵が届いていれば)
宜しくお願いします~
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』
3/11(土)〜3/12(日)12:00~19:00(金曜16時からプレスタート)
会場は、ART FORUM ONE'S自由が丘 。
今回は『花鳥風月』をテーマに、うちの人外娘たちを描きました。
ワトソンボードに水彩色鉛筆で着色。4枚合計12時間ほどかかりました。
申込みから締め切りまでちょっと期限が短く、仕事疲れでなかなか着手できず、
締め切りギリギリになんとか投函できました・・・ゼエハア(息切れ)
プロフカードは年賀絵をプリントしたものにしました。
ほんとは直筆にしたかったのですが・・・!
誕生日に展示に参加できそう(無事絵が届いていれば)
宜しくお願いします~
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』
猫の絵原画 通販開始
王様展にて展示して頂いた、猫の絵の原画を2点、販売開始しました。
コピックで着色、少々マニュキアも塗ってます。(てかてかしてるとこ)
縦横7.5cm、厚さ1.3cm。各700円。
シンプルな絵ですが、猫お好きな方、宜しくお願いします。
額も一緒にお送りします。
『猫 その1』
http://www.chalema.com/book/toumei/item.php?id=toumei-20170206000204
『猫 その2』
http://www.chalema.com/book/toumei/item.php?id=toumei-20170206000522
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』
コピックで着色、少々マニュキアも塗ってます。(てかてかしてるとこ)
縦横7.5cm、厚さ1.3cm。各700円。
シンプルな絵ですが、猫お好きな方、宜しくお願いします。
額も一緒にお送りします。
『猫 その1』
http://www.chalema.com/book/toumei/item.php?id=toumei-20170206000204
『猫 その2』
http://www.chalema.com/book/toumei/item.php?id=toumei-20170206000522
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』
gennaio
あけましておめでとうございます~
2017年も宜しくお願いします。
密やかに続いている駄ブログですが今年もコッソリ続けていきます。
画像は年賀絵着色前。
絵の雰囲気がイタリアっぽかった(?)ので新年の挨拶をそちらの言葉で入れてます。
2014年も同じくイタリア語だったね。
私の中で華やか?だとイタリアぽい世界観のイメージに繋がるのだろうか。
謎です。
前世療法ではルネサンス時代のイタリアで生きてた、とのことでした。
独身のオッサンでした。絵描いてました。
長年のARIA好きもここから来ているのだろうか・・・!
液タブあったら絶対そっちで描いてたと思うのですが、
マウス塗りくっそしんどい&時間がかかるのと(この絵なら最低10時間はかかる)
昨年アナログ絵で着色する機会が結構あったので、透明水彩絵の具で着色しました。
高校生以来だよ・・・。
当時1人1人に手描き年賀描いてたのが懐かしい。
水彩絵の具難しい・・・。水彩絵師さんたち、どうやって描いてるんだ・・・。
こちら、12年前のお年賀絵です。
なので、12年後の今年、この子を描こうと思って。
ちなみに、双子設定にしました。
どちらかと云えば昔の絵のほうが好きなんだ・・・。
今年もモソモソと描き続けていけたらいいなと思います・・・。
なんだか精神的に疲れていて、その原因がよくわからんというか。。
引きこもって絵が描きたい気分なのです。
今年はあまり飛ばさずマイペースにいきたいと思います。
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』
2016年
2016年の絵まとめ。
オリジナル(1、3、5、6、8、11、12)
版権(2月:FEif ジャック&主人公、4月:アンサガのジュディ、
7月:FF6ティナ、9月:京極夏彦・・・久保&関口、10月:ARIAの灯里)
今年も当サイト&駄ブログに起こし下さり、ありがとうございました。
貴方さまにとって、2016年はどんな年でしたでしょうか?
私は昨年同様12~13回ぐらい上京してましたっけ。
東京はどれもこれも刺激的ですね・・。電車すぐ来るw
なんやかんや、自分は頑張ってきたと思う、そんな年でした・・・。
~私の2016年~
1月:なんかあったっけ・・?
2月:地元イベントでスタッフ。
3月:誕生日にサガフロ2コンサート&キンプリ応援上映
4月:なんかあったっけ・・・?
5月:若冲展で地獄を見る。
6月:お仲間主催のプラネタリウム演奏会。
7月:お仲間主催のFFオンリー演奏会。
8月:なんかあったっけ・・・・?誰かと再会した気がする。
9月:ピアノソロでお仲間作曲オンリー演奏会参加。奇想館2参加。
10月:アリアカーニバル参加。音楽関係者と千葉で運動会。
11月:演奏会へのピアノ:アレンジ&練習を間に合わせるためヒイヒイしてた。
12月:ピアノソロで参加・演奏会参加。お仲間参加のFE聖戦演奏会へ。
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』