カッシーニの観測
ヲタの日常ぶろぐ。
7 十六夜
ここ、デジャブ。
以前来たような、、、忘れました。
いや夢とか前世じゃなくて。普通に。もう関わっていない人たちと。
弟家族がピアノ発表会に参加するとのことで、見に行きました。
自分がピアノ教室に通っていた時の発表会は、
みんなちゃんと練習してきて、先生も厳しかったから上手くなるわけで、
聴きごたえがありましたけども、
先生の教え方も優しく練習時間も短いみたいで、
正直聴けるレベルの子が少なかった印象でした。
厳しい感想ですが。。
でも、純粋にそのまま表現していて、
ああ舞台で失敗しても別にいいんだって、
見ていて気楽になりました。
また何かの機会でピアノ弾きたいなぁ。
唐突ですが、クーリッシュのソーダ味が美味しかったです。
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』
PR
6 満月
コロナ後遺症はすっかり回復して、本当によかったです…涙。
普通に考えずまっすぐ歩けることは、幸せなことです。。
それゆえ、半年以上前から予定していた旅行に行けました。
伊勢は3年ぶりかな。
気持ちが大きく回復する場所。
また行きたい!
澄んでる綺麗な五十鈴川。
外宮付近のダンテライオンのチョコレート。
レモンの味も入っていてさわやか風味。
平日の大雨で貸し切り状態だったw
また旅行先でも石を買ってしまう私であった…。
あとおいせさんお浄め塩スプレー2本補充した。
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』
4 上弦の月
いやはや、、、常にうがい手洗いマスクで防いできたんですけども、
体調不良の家族と近くで会話してたら感染不可避でした。。
熱が上がったり下がったりで体力をだいぶ消耗。
発症して4日目は静かに横になっていて、あんまり飲み食いもできなかったですねぇ。
5日目に玄関の扉をたたく音に起こされた。開けたら家族だった。
声かけてくれて立ち去った後、いっきにぐわりと息苦しくなって目の前がまわる。
低血糖気味になっており、震える手で麦茶飲んで落ち着いた。
そういえばその日は何も食べてませんでした。
その後清涼飲料水やラムネ食べて、低血糖気味の状態から抜けられましたが、この時がいちばん怖かったなぁ。。。生命の危機を感じたし、1人だし。
家族が訪れなかったら…そのまま飲食もせず寝たままでしたので…汗。
コロナの症状も、肌を刺す不快な痛みがあったりで。
熱もなかなか下がらないし、普通の風邪とは全然違いますよ。
私の場合は味覚に影響はありませんでした。
熱は下がり待期期間が過ぎた後1週間ぐらいはめちゃくちゃしんどくて、
それでもやらないといけない仕事があって、なんとか出勤しました。
歩くだけでも息苦しいし、歩けないぐらいの日もあり休んだり。
その後はちょうどGW休みがきたので、ひたすら横になってました。
2~3週間ぐらい後遺症に悩まされましたねぇ。。
自己免疫疾患だから、治りも悪いしよ。涙
おかげで旅行はキャンセルよ…。
ようやく身体に軸が戻ってきて何も考えず歩けるようになったり、
息苦しさがなくなってきて、いつも通りに過ごせるようになって安心しました。
健康ってほんとありがたいですね。
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』
3 三日月
3月は誕生日でした。
お祝いしてくださる方ありがとう愛してます♡
誕生日に仕事なんてやってられないので、有給使って美術館へ。
じゃくちゅーに影響受けた画家みたい。
展示されていた模写を、別にポスカにしなくても良くね…?
そして私が気に入った絵のポスカがないのは、よくある。
私は影響受ける前の山岳の水墨画が好きだった。
シンプルな水墨画好きなんです。
あと薄暗い雰囲気の紅菊3本の絵とか。
展示大半が撮影可だった。以前はそのようなことはなく。。
時代の流れでしょうかね。
大都市の美術館が撮影可だもんね。
平日の地方の美術館は人少なくて観やすいですねぇ。
その後もう1件。
北欧画家の展示会。
空の色も光加減も、欧州とは異なるのだなぁと思うなど。
ここでも私の好きな絵のポスカがなく…。笑
絵画だけではなく、キャプションも撮影してる。
作者名がわからなくなるので。
ムンク(叫び以外の絵初めて見た)以外知らない画家ばかりだった。
もっと展示される機会が増えるといいですね。
今年の目標→少し痩せる。
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』
お祝いしてくださる方ありがとう愛してます♡
誕生日に仕事なんてやってられないので、有給使って美術館へ。
じゃくちゅーに影響受けた画家みたい。
展示されていた模写を、別にポスカにしなくても良くね…?
そして私が気に入った絵のポスカがないのは、よくある。
私は影響受ける前の山岳の水墨画が好きだった。
シンプルな水墨画好きなんです。
あと薄暗い雰囲気の紅菊3本の絵とか。
展示大半が撮影可だった。以前はそのようなことはなく。。
時代の流れでしょうかね。
大都市の美術館が撮影可だもんね。
平日の地方の美術館は人少なくて観やすいですねぇ。
その後もう1件。
北欧画家の展示会。
空の色も光加減も、欧州とは異なるのだなぁと思うなど。
ここでも私の好きな絵のポスカがなく…。笑
絵画だけではなく、キャプションも撮影してる。
作者名がわからなくなるので。
ムンク(叫び以外の絵初めて見た)以外知らない画家ばかりだった。
もっと展示される機会が増えるといいですね。
今年の目標→少し痩せる。
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』
2 二日月
2月は東京へ美術館・博物館・石屋等へ行く旅。
今回もスケジュールぎっちぎちに立てて行きましたとも。
ほぼ予定通りでした。ふふっ。
もう教授は地球のどこにも存在していないのに、
教授の息吹を感じる展示会でしたねぇ(画像参照)。
メロディアスな超有名曲は流れておりませんでしたが、
晩年付近の音楽と映像やら立体物の融合展示。
世間が求めるものと自分が表現したいものって違うよね。
私は晩年付近のアンビエントも好きです。
個人的に主なき部屋の写真や映像が心に残りました。。。
モネの展示会にも行きました。
多分きれいで癖がないから、日本人に人気なのかな。
私も好きです。
モネの絵は近くと遠く両方から見て楽しめる。
石いろいろ買ってしまいましたねぇ…。御徒町でw
お目当ての石を発見!
通販でもなかなか取り扱っているお店が無かったのでうれしい。
他にも展示会行きましたが混雑してる中で見るの、めちゃくちゃ嫌なので朝イチか夜間で鑑賞。
神社やピアノコンサート(ストピの菊池くん)にも行きました。
毎度東京へ行くとき、高速バスを利用してましたが、なんせ首都高で混む。
到着時間大幅に遅れるのが気になるのと、おばちゃんだから長時間拘束きつくなってきた。
新幹線カード!!!高いけど時間を買うってことで。
やっぱり旅が好き。
クレカ請求額怖かったです…汗。
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』
1 新月
あけましt…げふげふ
今年喪中でした。
寒中お見舞いは3月に送れたらいいな…
油断するとすぐに日数が経ってしまう。
今年も良い年になりますように。
自分の過去の姿が重なっており、いつ復帰するの??と
待ちわびていたあの人がついに…!
今迄言いたかったことを伝えられた。
とにかく無理はしないでほしい。
姿を見て、心底ホッとした。
人生でいちばん辛かった出来事。
20年かけて克服し、最早過去のものになっていた。
それがここでリフレインするなんて思わないじゃない。
客観的にその人の姿を通じて過去の自分の姿を見ることになり、
これはこれで良かったのか何なのかわからないが、、、
結局何年たっても、今も涙が出てくるし、
当時の詳細を思い出せない。
傷跡って消えないんですね。
今年のテーマは何なのかなーなんて思っていたけれど、
その中の1つはきっと、過去の私が見えるその人を
優しく見守ることなんだろうね。
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』