カッシーニの観測
ヲタの日常ぶろぐ。
dicembre
2017年まとめ。
女子多いな~www
今年は家族と上司と絵描きの知人たちに助けられた1年でした。
上半期は前年末から続く元カレの冷淡っぷりに心痛めていたのですが、
今年度から来た上司の存在が癒しで、下半期には元カレの存在忘れてたw
いやはや、私の『理想』なんですよね。人間としての。
誰かのミスも、名前を出さずに今後気をつけようってみんなの前で言うし、
何事も一生懸命で粘り強くやり遂げる人で、柔和な言い方や言い回しが最高。
気遣いが行き届くマメな人で、上の立場の人間なのに偉そうじゃない・・・!
毎度上司になる人は老害()が多かったのですが、今年度は違うので新鮮ですよ・・・。
とはいえ年度末でさよならなんですけどね~。
でも1年一緒に働けるだけいいわ・・・。だってパワハラしないんですよ!!(重要)
絵の会員制サークルに3つ、関わることができました。
創作ジャンルが好きなので、創作好き絵描きさんと知り合えるのがとても嬉しく、
交流できるのも嬉しく、モチベーションがアップして楽しかったです。
1月からレジンアクセ作りに挑戦し、時折やってます。
それ以来、アクセ屋でパーツを見て回るのが癒し。
今後も続けていきたい新たな趣味です。
7月にデッサン教室に通い始めましたが、11月末でコッソリやめました。
先生、だいぶ精神的に壊れてるから、もう関わりたくないんですよね~。
今年は上京1回のみ。もう以前の様に月1~2の頻度で上京はしません・・・。
でも、そこで知り合えた方々の中で今後も大切にしていきたい縁はあります。
ピアノは今年全然練習してないけど、また気が向いたら・・・。
ライブ参加は3回のみ。tricotとイメルア(東京・名古屋)2回。
そういえば某検定試験3級は合格しました。
絵のイベントは1回で地元のみ。
関わって下さったみなさまに、感謝!!
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』
お年賀企画2018
条件
・イラスト絵でお互い郵送にてお年賀交換
・企画終了後、私の個人情報を破棄できると約束できる方
私はプリンタ印刷の創作絵のお年賀になります。
お年賀ではなく、寒中お見舞い希望の方は
「寒中お見舞い希望」とご記入下さい。
コメントに『2018年お年賀交換』を明記の上、宜しくお願いいたします。
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』
novembre
会員制サークルの会誌のボリュームがすごい!
毎度締め切り間近からやり始めるので、次号はちゃんと余裕を持って描きたいです。
最近はコピー紙に描いたものをスキャンしてトーンを貼って、
画像をusbに入れて、コンビニでコピーしたものを投稿してます。
原稿に丸ペンでペン入れして、トーンを直張りしたアナログ絵を今度は描くぞ・・・!
デッサン教室はこれでラストー。
先生が合わないwむしろ嫌いw
突然キレるわ、突然触ってくるわでもう堪えられないw
詳細は割愛w
個人的に老害認定()をしてしまい、もう無理ってなりましたw
・・・ということで7月から習い始め、わずか5ヶ月でしたが、
仕事後の週3通いはしんどかった・・・というより、
やっぱり先生と関わる週3がしんどかったんや・・・と気付きました。。。
すんごい精神的に疲れましたもの。
ホルモンバランスをくずしてしまいましたよ・・・。
12月は大人しく休みます・・・。
最近、711(コンビニ)の肉まんをお昼に食べてます。
カレーチーズ、ピザまんも良かった。
チーズベーコンまんは結構おなかにくるわ。。
明太もちチーズまん、めっちゃ美味しかった!!けど、もう売ってない(;;)
最近、昨年入会していた会員サークルの会誌を読み直していたら、
コメントもらっていたのに見逃していたようで・・・汗汗汗。
ここ見てないだろうけど、言わせてください。
きのひぃさん、ウラネプイラストへのコメントありがとうございました!
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』
ottobre
其のライブハウスには、満ちた光の月がでていた。
ーーー
今年初の上京だと・・・!?
昨年も一昨年も月2回上京していたこの私が・・・!?
※今回ちょっと長文です。
私の大好きなアーティストがライブをやるとのことで、
高速バスで行きましたよ。
3時間ぐらいずっと立ちっぱなしはしんどい;
青山にあるライブハウスだったんですが、ステージ背景に丸型のスクリーンがあり、
もちろん満月として黄色く輝くこともできるので演出的に素敵ですし、
プロジェクタで別の映像を満月型スクリーンに投影できたりする。
そこは他のライブハウスには無いものなので新鮮でした。
天井が高いですね。少し狭めかな。
そのアーティストはいつもながら、多才かつ多彩で楽しませてくれます。
は~~最高かよ。
そうしてサインもらって帰ってきた。
地元名物のお菓子を差し入れ。
同じアーティスト好き仲間と1年ぶりに再会したけど、
いつもツイッタ見てるからなのか・・・1週間ぶりに話をする感覚でした。
ライブ後はカプホでお泊り。
いつも使っていたカプホ:グリー●プラザのありがたみよ・・・(涙)
経営方針変換のため、閉館したんよ・・・。
レストランもきれいだったし、館内清潔感溢れてたし、
お布団もふっくらしてたし、お風呂も毎度バスクリン違うし、
接客態度良かったし、それで1泊4千8百円と手頃だったし、、、、
まぁ泊まれるカプホがあるだけいいですけどねー!
翌日は美術館巡りへ。
国立新美術館で建築関係の展示(建築家ご本人が降臨、トークやサイン会してました)
(新美だけはライブ前に行きました)、
出光美術館で江戸の琳派芸術展(酒井抱一、鈴木其一など)、
キノクニ屋の鉱石ショップ、世界堂(新宿南口)へ偵察、
貴和製作所で散財(アクセパーツを色々購入してほくほく)し、帰途につく。
・・・が、台風直撃。
無事高速バスは到着しましたが、電車が止まる。
なので漫画喫茶へお泊りしました。
店員ちゃんがいい子で、私のずぶ濡れに乱れた髪やらを見て、
バスタオルをすぐに貸してくれました。
さすがに台風だし翌月曜日だしでお客さん少ない。
なんとな~く1ヵ月前から有給とっていて正解でした。
お座敷ブースの方が休めるね・・・。
チェアブースだと次の日もだいぶ疲労感継続してる・・・w
そうして朝、まだ電車が止まっているので延長してアニメ観てましたw
ブラックラグーンおもしろい。
言葉使いが荒い女子の戦うアニメは観ていて痛快ですw
【デッサンの話】
円錐が描けたよ~
今は縦長の立方体が2つ合体してるやつ描いてるんだけど、
めっちゃ苦戦してる・・・;
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』
Settembre
【デッサン教室】
円柱かけた~仕上げは先生がしてくれました。
いかに自分が単調に物事を観察していたのかが、よくわかった・・・。
そこでデッサン教室行って良かったと思いました。
平日週3通いは疲れるんですが、完成するペースが速いのでモチベが下らないのでよい。
でも疲れry
まずデッサン完成するの、1回2時間×約6日で結構かかっているから、
週1にはもう戻りたくない・・w進まんて。
うわーうまく表現できない。描いてても違和感をかんじる。
視覚からの情報を脳内でそのまま処理して、動きへの伝達、
表現がまだ直リンクしてないのです。
シナプスが繋がる日はまだまだ・・!
【カッシーニ任務完了】
20年かぁ。。
土星に到着してから13年。
お疲れ様でした・・。
カッシーニの消滅日が、探査機の名の由来である、
天文学者ジョバンニ・カッシーニの命日の翌日、9月15日。
泣ける・・・。
ちなみに誕生月と打ち上げた月も一緒。
探査機カッシーニにジョバンニ・カッシーニの魂が憑依して
共に観測していたんですよ・・きっと・・・(という妄想)
当初起動は2008年までの予定だったんですって。
ここまで起動できるあたり、不可思議な力が働いt・・・ゲフゲフ
いや、偉大な科学力よ・・!
また新しい衛星発見したし、衛星にホイヘンスが降り立ったし、
もうねすごいよね。
めっちゃ撮影して画像ゲットしてきたしね。
土星の輪と土星の間を通過するとかもうやばい鳥肌。最高すぎて。
ちなみに衛星タイタンにはメタンの雨が降る。
メタンってあまりにも冷えてると液体になるんだって。
メタンの雨は直径1センチ。
タイタンの重量は弱いので、綿雪の様に降るとか(*゚▽゚*)
想像するとなんだか幻想的(実際は雨に触れるだけで即死ですが)
ちなみにこの駄ブログ、探査機からとったんでしょうけど、
超適当につけた記憶しかないw
しかもロクなもの観測してねぇ!
【きんきょー】
9月は体が重くて重くて全然絵が描けず;
月末になり、ようやく体が軽くなってきました・・。
病気ではないんです、、
なんだか将来のことでいつも悩んで不安がってるんですけども、
それが今回は更に鬱々しく落ち込んでましたねぇ。。。
でもだんだんもういいや~って投げはじめた。
たぶんなんとかなるw
自分にもっと自信をもって、他人は他人。
自分の人生を歩むことが大切。
しんだあと、こんな人生でも良かったんだと思えれば十分。
来月はライブで今年になって初めての上京。
1泊2日にしようか2泊3日にしようか悩み中。
相変らずの美術館鑑賞の予定も入れておりますv
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』
コイノカオリ
フォロワーさんが呟いてた文章の一節の虚無感に惹かれ、
図書館で借りてきてしまった。
・・・私は子どもの付属品・・・
香りがテーマ、かつ、複雑な恋愛事情。
6人の女性作家による短編集です。
女性だからこそ書ける繊細な心理描写だぁ。。。
香りっていうより、匂いってかんじ?
活字ニガテなので、短編集はやはり読みやすい。
(↑京極なっちゃんの長編は読めるんですけどね~)
not爽やかな恋愛ものだから読みやすくて、あっという間に読了できました。
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』
agosto
【デッサン教室】
今月から平日週3回コース。
体力のないBBAにはちょっと疲れるものが・・・w
ほんとは週2コースがいいのにないんだよねぇ。
さすがに疲れたので今週は1回お休みしましたが。
ただ週3回なので、さくさく進んでいけるのが良いところ。
デッサンは幾何形体からスタート。
一番最初に描いたのは立方体。
今は円柱描いてる。あと少しで完成しそう。
影にも濃淡があるんだなぁって。反射で色が微妙に変わるのだ。
帰宅後は22時を過ぎるのですが、今はまだ夏だからいいんだけど、
冬だとツライな。寒いの超ニガテなので。。。
【旅行】
今年になって初めての遠出。
なかなか仕事休めません~~。
それはそうと、出雲へ行きました。
片道8時間ですよ。ながっ。
ゆったり座席のバスだったのでなんとか耐えられたけどね。
1日目は足立美術館へ。近現代の作品が・・・主に横山大観・・・展示されてました。
横山大観の大胆な色使いと構図がね、良かったです。フッジサーン!!
童画もあり、陶器もあり、現代画家による作品もあり、結構色々見応えあったね。
相変らずポスカ買ってました・・・w10枚ぐらいw
そしてこの美術館の見所といえば、展示作品の他にもお庭が。
きれいでしたよ。もっと広いかと思ったんですが、まぁこんなものなのかな。
夏は緑ですよ。光のコントラストが一番映える季節。
あー外人観光客が多かった。
そうしてホテルへ。
珍しく落ち着いて眠ることができました。
いやなんか、周辺の『気』が満ちているというか、いいオーラで溢れている・・・。
さすが神の国やで!
なので金縛りにあったり、悪夢見たり、お化けでないなぁっていう安心感があったのです。
近くの勾玉のお店でストラップを購入したよ~。
お店のおねーさん感じ良かったなぁ。
なんだかごはんが多くでるので、おなかいっぱい。
2日目は出雲大社へ。
いやはや厳かな雰囲気で、ここもオーラが凄かったですわ。
いや、ほんと凄かったですわ(大事なことなので2回)
私の荒らんだ気持ちが落ち着いていきましたよ。
そこに波の上にあるオーブと対面する大黒様の銅像があったんですが、
その製作費が一億ときいてびびった。すぎょい・・・。
出雲大社は縁結びで有名なのですが、
縁は恋愛だけではなく、人ともそう、お金も仕事も、すべて縁なんだそうで。
効果あるかなぁ~。あるといいなぁ~。
【近況】
会員サークルの会員さんとオリジナル合作漫画を描きました。
来月発行の会誌で掲載されるので楽しみですv
今年はなんだかピアノを練習する気になれず。
あんなに(月2ぐらいで)行っていたトーキョー。
今年一度も行ってませんからねぇ。
来月ライブで行くかもしれんけど。
演奏会は今年は不参加かもしれん。。
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』