忍者ブログ
Admin | Write | Comment

カッシーニの観測

ヲタの日常ぶろぐ。

金盞香~きんせんかさく~



いろいろ余裕がなくて2ヶ月分のブログを投稿できませんでした。
年末年始の休みでようやく余裕を取り戻す・・・。

11月は北海道へ旅行に行きました(フィギュアスケート遠征とも云う)。
北海道に行く機会はないだろうと思っていたので、わからんものです。
推しが棄権したので諸々キャンセルしようかと思ったんですけど、まぁ折角なので行きましたよ。
でも結果行けて良かったです。うんうん。
写真は飛行機の中から。上の白ポツは三日月ですよ。
小型系の飛行機なのと早割り席なのでエンジン音が凄かった。
着陸時、気圧で耳めっちゃ痛かった。刺されるような痛み。
降りてからもしばらく耳の中がこもるような感じで難聴にならないか心配しましたが、数日かけて回復しましたよ。
初めてチケットを購入し空港に乗り込んで飛行機に乗ったのは、良い経験になりました。

あとはお友達に誘われて、ポストカード展に参加しました。
ポスカ売れないだろうと思っていたので、びっくり。
うれしかったです。

最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』

拍手[0回]

PR

輝くもの。魂の音。

https://www.youtube.com/watch?v=z9tECKZ60zk&list=RDS_Llza_FGeA&index=2

最後かもしれないという、教授の配信ライブを視聴。
1回のチケットで4回視聴できるんですが、全部観てましたね・・・。
配信の時間帯が決まっており、それぞれ4通りの感じ方ができました。
深夜部屋を真っ暗にして視聴したり、冷える朝焼けの光が差し込む静かな空間での視聴だったりと。

様々なものを全て削ぎ落とした中に残って、輝いているもの。
教授だからこそできるもの。
指や腕も病気発症前よりも筋力低下してるんでしょうが、
それでもここまで深く深く心に沁み入る音楽を聴いたのは初めて。
永遠の美の様な一瞬。

命を燃やして演奏してる。そこにあるのは教授の魂の音。

作曲する、演奏する、それを聴いて視聴者それぞれの心の中で完成させる音楽。
『創作の原点』
想いは音に乗ることが『明確に感じる』ものでした。

若い頃から教授の音楽に親しみ、感性の血肉となった。
そうしてここで、また新たな感性の種を与えてくれたような・・・
大きく情緒を揺さぶられた上に、学びの多い配信ライブでした。

10年前ぐらいだったか・・・
コンサート観に行って本当に良かった。
当時心がグサグサにやられている上に、あかぎれで傷つく手をさすってくれたんですよね。
一瞬で感じ取ったのか・・・こういう方って第6勘が冴えているのかもね。



最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』

拍手[0回]

霜始降~しもはじめてふる~



伊勢の五十鈴川。
旅行割始まったから、結構人がいたなぁ・・・。
こちら宿泊費が1万以下だったので割引適用外。
相変わらずストレスが強くて日々疲れてましたが、
久々の旅行でリフレッシュできました。

ついに新車を納車しました・・・!
今まで原付だったので、初心者みたいなもの。
若葉マークつけてますよ。
ペーパードライバー講習に行き、練習しました。
車運転するの20年ぶりかしら。
原付で道路を走っていたので、その辺は慣れてる。
でもほんと、気をつけなくては。

最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』

拍手[0回]

雷乃収声~かみなりこえをおさむ~


名古屋市科学館で開催された宝石展に行ってきた。
平日行きたかったけど、休めなかった。
混雑を避けるために、最終日の前日に朝イチで。
9時前に到着。すでに10人並んでいた。
(機会があればプラネタリウム観てみたい)

展示場へ入ると2番乗りで、スペース広々。足早に見ては石を撮影。
私は後半の撮影可のアクセサリーや撮影不可のロイヤルアクセサリーよりも、
原石やルースの方が好みでした。
人増えてきたから1時間で退出したけど、もっと眺めていたかった・・・!

いや~~目の保養になりました。
様々な種類のルースがたくさんあった・・・!石大きかった・・・!
こんなに石が大集合する展示会ってなかなかないよ。
また開催してほしいなぁ・・・。

ツイッタには載せてないほうの写真。
以下、アクアマリン中心。



いいよね~~~綺麗。

その後(名古屋といえば!)きしめん食べて、同市内博物館へ。

最近撮影okの展示増えたよね~。
以前静岡でも開催してたんす。ここに巡回してたか。
おすすめされてたから、行けてよかったかな。
古代のアイテムがここまで現存しているのが凄い。


最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』

拍手[0回]

桐始結花~きりはなをむすぶ~



すみっコの一番くじ。かわいい(*^ω^*)

前々から腰が重かったのですが、ついにぎっくり腰をやってしまいました。
その日はちょうど休みで半日横たわってましたが、寝返りうつたびに痛むw
1日ごとに回復し、なんとか週末のお出かけに間に合いました。よかったーw

2年ぶりかしら。アイスショー:ザアイスに行きまして、感動しました・・・。
やっぱ現場いいわ。そう、この感覚だよこの空気感だよ・・・涙。

初日は生で、最終日は配信。
モリコロ南11列でしたが、会場狭いので観やすかったな~。
ネイサンとしょーま君のコラボに泣いた。
お互いへのリスペクトが尊い・・・。ジャンプのタイミングぴったりじゃん・・・。
ヒラマサからフィギュア観てますもので、この2人の4年間を思い出しつつ・・・ほろり。

魅力的なスケーターの演技を観られて楽しかったです。
こんな状況下で日本に来てくれてありがとう。
ああ、このメンバーの中に推しがいたらもっと良かったな。

公演後、隣の駅で降りて陶芸の美術館に行きました。
駅の周りなんもなくて、人も車を通ってないw
あたりをきょろきょろしながら進むも、なかなか到着しない。
結構駅から距離があって、途中で引き返すのもなぁと思いつつ向かう。
その後3つの建物が・・・!
現代の陶芸家たちの作品が展示されていて、見応えがありました。

最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』

拍手[0回]

菖蒲華~あやめはなさく~



「はい、泳げません」
舞台中継のある回のチケットを取った。
せっかくなのでもっと俳優のトークが聞きたかったなぁ、なんて。
映画は最初コミカル、じょじょに深みへ・・・。
気付いた時ぞっとしちゃった。つら・・・。
最後は良い終わり方でした◎

鴨下教授こと、小林薫の演技が一番印象に残りました。
ほんと少しの出演だったのに・・・。


職場ではひと悶着あり、疲れました。
でも前の職場でも経験があったことなので、今度は上司を巻き込みました。
当事者だけではトラブルになるだけなので。
つまり、仕事を教えてくれないから困るって話です。
仕事は自分の所有物ではありませんよー。
今は多少?解決しました。たぶん。はぁ。


今年はアジサイが咲きませんでした。葉っぱだけ。
剪定ミスったか・・・。もしくは日光や水が足りなかったのかも。
来年に期待。

最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』

拍手[0回]

紅花栄~べにばなさかう~




GW、植物園に行ってきた。
藤はもう枯れかけていて、薔薇の蕾がたくさん。
次週だったら、薔薇が満開で見頃だったろうに。
以前ここで購入した・していないエアプランツも多肉植物たちも勿論いるはずもなく。
植物も出会いだよねーって思いました。
ピンクのカーネーションを購入するか悩んだ。結果やめた。

疎遠だった人から連絡がきて、フジコヘミングについて語ることができた。








最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』

拍手[0回]

  

プロフィール

HN:
璃野りぐら
性別:
非公開
職業:
貴腐人
趣味:
イラスト描き・アニカラ・ピアノ
自己紹介:
アニメ感想とヲタの日常気侭ブログ。
文章で使われるwは笑いの略。

暫くアニメ感想お休み中。

忍者ブログはTB廃止になりました(´`;)

●ピクシブへの投稿絵●

ロイド~
ロイド~~
ロイドォ~~~ 
グラ公☆ 

最新CM

[02/23 りぐら]
[02/13 計]
[08/19 璃野りぐら]
[08/12 璃野りぐら]
[04/21 りぐら]

最新記事

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- カッシーニの観測 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]